前回の記事では、『ユロっとおにー』みかん♪アレンジver.の利確幅10pips(0.01円) or 15pips(0.15円)を2ヶ月間検証していました。
今回の記事では、さらに7.5pips(0.075円)も追加して検証してみることにしました。

もっと毎日決済をめざします♪
このブログは、みかん♪が運用するための備忘録としてまとめています。
みかん♪が調べた情報やみかん♪自身の運用データを記録しており、最新の情報・正確な情報でない場合があります。投資はご自身でリスクやコストを確認し納得してからスタートしてください。
\ 応援お願いします ♪/
ユロっとおにー みかん♪アレンジver.
ユロっとおにー みかん♪アレンジver. おさらい
まずは、ユロっとおにー みかん♪アレンジver.の設定のおさらいです。
この運用はみかん♪が運用中の手動トラリピの設定と相性がよくなるようにアレンジしています。
すべての人に最適な運用方法ではありません。
- 運用口座:ヒロセ通商(LION FX)
- 注文方法:毎朝5:29指定の時間指定成行注文でエントリー
- 時間指定成行注文時に決済指定をpip差で注文しておく
- ポジション数:最大2つまで
売トラリピのヘッジとして運用しており、損切りせずに塩漬けになっても売トラリピで利確があるからOKという考えをもとに運用しています。
あらかじめ決めた資金 = 最悪なくなってもいい金額を決めて、Lot数を計算しています。
リスクを抑えるために保有するポジションは最大2つまでと決めて、新規注文は入れずレートが戻って決済されるのを待ちます。



ポイントは『保有ポジションは最大2まで』でリスクをおさえること!!


みかん♪が参考にしたOny(おにー)さんの『ユロっとおにー』では、前日終値をもとに計算したレートで決済注文をいれています。
Ony(おにー)さんの『ユロっとおにー』
利確幅7.5pips・10pips・15pipsで検証
2ヶ月検証した印象で10pips(0.1円)より小さい7.5pips(0.075円)利確で早めの決済を狙うような運用もいいかもしれないと思い、7.5pips(0.075円)利確を検証に追加することにしました。



7.5pips利確は毎日決済されるのではないかと期待しています♪


期待する利益と想定リスクを同額にするために、Lotと保有できるポジション数を変更しました。
- ユロっとおにー Lot・最大ポジション
- 7.5pips(0.075円) ・・・ 20Lot 2ポジションまで
- 10pips(0.1円) ・・・ 15Lot 3ポジションまで
- 15pips(0.15円) ・・・ 10Lot 4ポジションまで
どの利確幅でも1回の決済で1,500円の利益を見込めるので、塩漬け時のリスクとのバランスでどの利確幅が最適か比較しようと思います。



ヒロセ通商(LION FX)はちょっと慣れるまで大変だけど、便利なのでうまく使いこなしたいです。
2024年5・6月の検証結果
では、お待ちかねの検証結果です!!



運用としては順調でめっちゃいい!!
でも、検証としては面白くないです。
- 保有日数 ※営業日(土日を含まない)で計算しています。
- ★・・・1日(翌日決済)
- ○・・・0日(当日決済)・2日
- △・・・3 ~ 5日
- ×・・・6日以上
- NG・・・利確レート引き下げ
2024年5月 どの利確幅も◎ +87,385円






途中でLot変更を行いましたが、塩漬けポジションを抱えることがなかったので設定どおりのLotで運用することができました。
日銀が4/29と5/2に行った為替介入について、ユロっとおにーへの影響のふりかえり。
- 4/29・・・月曜日のためノーエントリー ⇒ 影響なし
- 5/2・・・10pips利確:5:29決済、15pips利確:7:58決済
エントリー前の為替介入だったので、危なげなく利確することができました。
利確幅の比較(1Lot)


毎日1Lotで取引した場合の比較表では、5/14の15pips利確が6日間保有していただけで、ほとんどの取引が当日・翌日中には決済されたことがわかります。(ピンク色)



運用としては順調でめっちゃいい!!
でも、検証としては面白くないです。(2回目)
2024年6月 どの利確幅も◎ +91,210円






どの利確幅の毎日1,500円ずつ利確されているので、Lotの違いによる受取スワップの差のみ現れています。
利確幅の比較(1Lot)


この表でも5/28の15pips利確が6日間保有していただけで、ほとんどの取引が当日・翌日中には決済されています。(ピンク色)



運用としては順調でめっちゃいい!!
でも、検証としては面白くないです。(3回目)
曜日ごとの検証


5/20と6/3のどちらも火曜日(水曜日早朝5:29)なので、保有日数が2.3日間と大きくなっています。
3~4月の火曜日は0.9日間と優秀だったので、曜日による差はないのかもしれません。


検証スタート時からの平均で比較すると、どの利確幅も火曜日(水曜日早朝5:29)が優秀です。



どの利確幅も火曜日が優秀です♪
次は、保有日数2日までの『★』と『○』の確率を、曜日ごとで比較してみました。





ほとんど当日~2日間で決済できています。
検証スタート時からの比較はこんな感じ。





15pips利確も頑張ってる、予想以上にいいです。
円安局面なので当然の結果なのですが、順調です。
結論:7.5pips もかなりいい♪
2ヶ月の検証した結果、どの利確幅の危なげなくトレードできていたので、データではなくみかん♪の感想ですが・・・7.5pips(0.075円)利確もかなりいいと感じました。
7.5pips(0.075円)利確は10:00までに決済されることがほとんどで、お昼休みまでにランチ代ゲット♪できました。



毎日1,500円のランチいいよね♪
みかん♪は10pips利確が好き♪
途中でLot変更もしたし最大保有ポジションの設定も変更して4カ月間検証してみて、みかん♪が一番好きなのは10pips(0.1円)利確です。(個人の感想です)



10pips利確はリスクとリターンのバランスがいい♪
15pips利確が塩漬け中に7.5pipsは毎日利確してるパターン、7.5pipsの2ポジションが塩漬けで新規注文中止してる間に15pips利確が毎日利確してるパターンを比較してみたかったんですけど・・・。
チャンスの時の検証はできたけど、ピンチの時の検証ができていないので引き続き検証していきます。
Ony(おにー)さん・だっちさんと検証してみます。
なんとっ!!
ユロっとおにーの考案者であるOny(おにー)さん(@withOny3)が、みかん♪の記事を読んでくださいました♪



まさかのご本人登場!!です
みかん♪の記事を読んで、ユロっとおにーの改良を再開されることになりました~♪
そして、ユロっとおにー開発の際にお手伝いされていただっちさん(@__dacchi__)も、一緒に検証していただけることになりました♪



お二人と一緒に検証することができ、心強いです!!
検証は次のステップへ・・・
4カ月間ユロっとおにーを検証してきて、とても有効な運用方法だと感じています。



検証のバリエーションを増やしてみることにしました♪
検証❶:エントリー時間を3:29にしてみる。
Ony(おにー)さんはバックテストの再現性を高めるために、スプレッドが開きにくい終値に一番近い時間帯にエントリー時間を設定されていました。
みかん♪の検証でもヒロセ通商(LION FX)で時間指定成行注文を出せる一番遅い時間 = 5:29でエントリーしています。
実際は3時台に安値になる傾向があるそうです。(Ony(おにー)さんに教えていただきました♪)
早朝3:29に安値でエントリーしてサクッと利確を狙うトレードもアリですよね。
そこでみかん♪アレンジver.の3:29エントリーの設定も追加して、エントリー時間で比較してみます。



スワップはおまけです。
当日中に決済されるのか、スワップの影響があるのか、検証結果が楽しみです。
検証❷:当日中に決済して、塩漬けしない。(強制決済ありver.)
みかん♪は売トラリピのヘッジとしてユロっとおにーを運用しており、ユロっとおにーが塩漬け⇒売トラリピが利確されているはずと目論んでいます。
- 『ユロっとおにー』みかん♪アレンジver.は、元のエントリーレートに戻ってくることが前提の運用です。
現在のような円安方向のトレンドの場合は有利ですが、トレンド転換した後も続けていけるような運用にしないといけないと考えています。
ユロっとおにーの本来のコンセプトは、『大きなLotで相場の影響を受ける前にサクッと利確しよう!!』です。(Ony(おにー)さん談)



たしかにOny(おにー)さんが考案された『チェコっとおにー』と『ペソっとおにー』も高レバの運用ですね。
大きなLotで運用するとリスクが大きくなるので、リスクを限定するためにストップロスを入れる必要があります。
そこで、翌日のエントリーまでに決済されなかったら、ポジションは持ち越さずに強制決済することにします。
エントリー時に100pips程度のストップロス注文を入れることも考えましたが、100pips程度の逆行はよくあることで、その日のうちにレートが戻ってくることもよくある印象です。(みかん♪の感想です。)
ストップロス注文が必要なのかどうかも検証していこうと思います。
- 5:29エントリー ・・・ ❶5:29・❷7:31強制決済
- 3:29エントリー ・・・ 3:29強制決済
この3パターンで検証していきます。
本当はNYクローズで強制決済したい、でも指定できないので直近で指定できる2パターンで検証します。



7:31強制決済でスワップもゲット!!
おまけでもスワップほしい♪
リピート時間指定成行注文を活用する♪
ヒロセ通商(LION FX)ではいろんな注文方法が用意されており、ユロっとおにーには『リピート時間指定成行注文』と相性がいいです。
簡単にいうと、指定した時間に成行注文(時間指定成行注文)を指定した期間の毎日リピートしてくれる注文です。
- 注文期間を最大100日後まで設定できる。
- 注文中の1回分の証拠金のみ拘束される。
- PC向け取引ツール『LION FX C2』でしか注文できない。
- 指定できない時間帯がある。(時間指定成行注文と同様)
- 曜日を指定できないので、土曜日早朝もエントリーしてしまう。
強制決済ありver.をリピート時間指定成行注文で発注することにします。
1週間単位で注文することで、土曜日早朝のエントリーを回避することができます。



2週間分の注文でも、発注証拠金は2回分だけの拘束で安心
塩漬けver.はLotを変更する可能性があるので、今まで通り1週間分の時間指定成行注文をまとめて発注することにします。
7月からの検証も楽しみです♪
今まではなんとなく雰囲気で選んだ利確幅や、なるべく手間がかからないことを優先して運用していました。
7月からはOny(おにー)さんの理論通りになっているのか、他にいい方法がないかアドバイスをもらいながら確かめていきます。



来週からの検証も楽しみになってきました♪
コメント