ユロっとおにーをみかん♪がアレンジした塩漬けver.を検証しています。
2024年10月にサマータイム(米国夏時間)が終了したタイミングで、4:29エントリーを追加して3パターンのエントリー時間で運用してきました。

冬時間がおわったので、運用結果をまとめてみました♪
このブログは、みかん♪が運用するための備忘録としてまとめています。
みかん♪が調べた情報やみかん♪自身の運用データを記録しており、最新の情報・正確な情報でない場合があります。投資はご自身でリスクやコストを確認し納得してからスタートしてください。
\ 応援お願いします ♪/
ユロっとおにー みかん♪アレンジver.
ユロっとおにー みかん♪アレンジver. おさらい
まずは毎度おなじみの、ユロっとおにー みかん♪アレンジver.の設定のおさらいです。
この運用はみかん♪が運用中の手動トラリピの設定と相性がよくなるようにアレンジしています。
すべての人に最適な運用方法ではありません。
- 運用口座:ヒロセ通商(LION FX)
- 注文方法:毎朝3:29、4:29、5:29指定の時間指定成行注文でエントリー
- 時間指定成行注文時に決済指定をpip差で注文しておく
- ポジション数:最大2~4つまで
- Lot・最大ポジション
- 7.5pips(0.075円)利確 ・・・ 20Lot 2ポジションまで
- 10pips(0.1円) 利確・・・ 15Lot 3ポジションまで
- 15pips(0.15円) 利確・・・ 10Lot 4ポジションまで
売トラリピのヘッジとして運用しており、損切りせずに塩漬けになっても売トラリピで利確があるからOKという考えをもとに運用しています。
あらかじめ決めた資金 = 最悪なくなってもいい金額を決めて、Lot数を計算しています。
みかん♪は利確幅3パターン × エントリー時間3パターンの9セットで運用しています。
2024年冬時間の成績をまとめてみました♪
運用資金によってLotを調整していたので、同じ条件で比較するために、それぞれの設定で利益1,500円になるようにLotを変更し手計算したのが利確1,500円シミレーションです。
- 利確1,500円シミュレーション
- 7.5pips利確 ・・・ 20Lot
- 10pips利確 ・・・ 15Lot
- 15pips利確 ・・・ 10Lot
塩漬けが発生して最大ポジションまで保有しているときは、1Lotで運用しています。
エントリーの曜日ごとに成績を検証するときのスコアも設定しています。
- 保有日数 ※営業日(土日を含まない)で計算しています。
- ◎・・・0日(当日決済)
- ★・・・1日(翌日決済)
- ○・・・2日
- △・・・3 ~ 5日
- ×・・・6日以上
- NG・・・損切・利確レート引き下げ
勝率は利確(プラス決済)と損切(マイナス決済)の割合です。
成績表は勝ち→◎★〇・引き分け→△×・負け→NGで計算しています。
5:29エントリー +294,460円



まずはみんな気になる利益からまとめてみました。
5:29エントリー 1,500円シミュレーション
利確幅 | 回数 | 保有日数 | 売買損益 | スワップ | 決済損益 | 勝率 | 成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7.5pips | 58 | 88日 | 84,150 | 29,440 | 113,590 | 100.00% | 55勝0敗3分 |
10pips | 60 | 116日 | 90,000 | 28,485 | 118,485 | 100.00% | 55勝0敗5分 |
15pips | 61 | 189日 | 43,259 | 19,126 | 62,385 | 93.44% | 51勝4敗6分 |
217,409 | 77,051 | 294,460 |



ユロっとおにー運用スタートから検証している5:29エントリーが調子が良くてうれしいです。


水曜日(木曜日の早朝)エントリーの保有日数がずば抜けて大きくなっています。


2日以内に決済できる確率のグラフからも、水曜日(木曜日の早朝)エントリーがずば抜けて低いことがわかります。
夏時間の検証では、ヒロセ通商のぞろ目キャンペーンに挑戦するなら水曜日(木曜日の早朝)エントリーがいいかもしれないと以前記事に書いていましたが、撤回しないといけません(汗)



夏時間と冬時間で利確しやすさの傾向があるのかもしれないです。
4:29エントリー -106,764円
4:29エントリー 1,500円シミュレーション
利確幅 | 回数 | 保有日数 | 売買損益 | スワップ | 決済損益 | 勝率 | 成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7.5pips | 58 | 64日 | -55,400 | 23,060 | -32,340 | 98.28% | 55勝1敗2分 |
10pips | 60 | 75日 | -58,920 | 19,350 | -39,570 | 96.67% | 56勝2敗2分 |
15pips | 60 | 99日 | -53,980 | 19,126 | -37,120 | 95.00% | 54勝3敗3分 |
-168,300 | 61,536 | -106,764 |
2024年冬時間から追加した4:29エントリーですが、損益マイナスの結果になりました。



5:29エントリーと比べて、1時間でこれだけの違いが出るのがびっくりです。




損益金額、保有日数、勝率からもわかるように、利確幅によっての結果に違いがあまりないなと思いました。
水曜日(木曜日の早朝)エントリーの保有日数2日まで確率は80%前後ということは、5週に1回は塩漬けになるということですね。
3:29エントリー -152,515円
3:29エントリー 1,500円シミュレーション
利確幅 | 回数 | 保有日数 | 売買損益 | スワップ | 決済損益 | 勝率 | 成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7.5pips | 60 | 37日 | -55,420 | 14,520 | -40,900 | 98.33% | 59勝1敗0分 |
10pips | 60 | 75日 | -58,260 | 15,060 | -43,200 | 96.67% | 57勝2敗1分 |
15pips | 60 | 99日 | -85,050 | 16,635 | -68,415 | 93.33% | 54勝4敗2分 |
-198,730 | 46,215 | -152,515 |



さらに1時間早い3:29エントリーだと、損益がもっとマイナスになってしまいました。




3:29エントリーも水曜日(木曜日早朝)エントリーの勝率がよくないですね。
夏時間とも比較してみた。
検証を1年以上続けてきて運用データも増えてきたので、夏時間との比較もしてみました。
4:29エントリーは夏時間のデータがないので、5:29エントリーと3:29エントリーの2パターンの比較です。


15pips利確(水色)が夏時間と冬時間の違いが大きいことがわかります。
利確幅が大きいので、利確までに時間がかかり保有日数が延びやすくなるのが原因だと思います。


3:29エントリーの比較だと、夏時間・冬時間で違いがあまりないなと感じました。
NYクローズまでに時間があるので、当日決済されやすいことが原因だと考えられます。



NYクローズまでの時間で分析した方がいいかも…
火曜日・木曜日エントリーが安定している♪
夏時間・冬時間で比べてみても、火曜日(水曜日早朝)・木曜日(金曜日早朝)エントリーが塩漬けになりにくく安定していることがわかりました。
みかん♪アレンジ塩漬けver.も同様の結果が出ており、水曜日(木曜日早朝)エントリーはあまり成績が良くありません。



ユロっとおにーは勝率が大切なので、安定感を重視します。
2024年の検証結果で、ヒロセ通商のぞろ目キャンペーンは火曜日(水曜日早朝)・木曜日(金曜日早朝)エントリーがいいかもしれません。
実際の運用はどうだったの?
先ほどの利確1,500円シミュレーションのトータルの利益は+35,181円でした。
実際の運用では、みかん♪は利確幅によってLotを調整しています。
- みかん♪の実際の運用Lot(2025年3月)
- 7.5pips利確 ・・・ 10Lot
- 10pips利確 ・・・ 15Lot
- 15pips利確 ・・・ 1Lot
利確幅3パターンで検証を続けたかったので、一番リスキーな15pips利確を最小ロットの1Lotだけにしています。
みかん♪お気に入りの10pips利確は15Lotにして、スワップも多めに受け取れるように狙っています。
利確幅3パターンの決済益の合計は750円 + 1,500円 + 150円 = 2,400円、エントリー時間3パターンなので1日7,200円利確されることになります。



毎日7,200円お小遣いゲットってすごいね♪
みかん♪のユロっとおにー 2024年冬時間 -66,350円
現在は15pips利確を1Lotで運用していますが、10Lotで運用していた時の損切額が大きく最終的な利益はマイナスになりました。



15pips利確を10Lotで運用を続けていたらプラスで終われたと思います。
やっぱり勝率で利益を確保していく手法なので、同じ設定を続けていくことが大切だなと感じています。
売トラリピのヘッジとしてならアリ
前回の記事でも、「売トラリピのヘッジとしてならアリ」と結論づけています。
2024年冬時間中の手動トラリピの利益を確認してみました。
- 手動トラリピ(売) ・・・ +278,994円
ユロっと塩漬け中には売トラリピが利確、売トラリピが停滞している間はユロっとでちょこちょこ利確を重ねていく・・・狙い通りきちんとヘッジとして成立できていると思います。



ユーロ円の運用トータルでプラスだね
今後のユロっとおにー みかん♪アレンジver.
2025年夏時間も、みかん♪お気に入りの10pips利確を多めに運用することにしました。
- みかん♪の実際の運用Lot(2025年3月)
- 7.5pips利確 ・・・ 10Lot
- 10pips利確 ・・・ 15Lot
- 15pips利確 ・・・ 1Lot
夏時間は2:29エントリーも追加
さきほど、NYクローズまでの時間で比較した方がいいかもしれないと書きました。
冬時間で3:29エントリーの結果が悪くなかったので、夏時間の2:29エントリーを増やして3時間31分前の比較をしてみることにしました。
米国夏時間 NYクローズ
NYクローズまで | 冬時間 7:00 | 夏時間 6:00 |
---|---|---|
31分前 | 時間指定成行注文不可 | 5:29 |
1時間31分前 | 5:29 | 4:29 |
2時間31分前 | 4:29 | 3:29 |
3時間31分前 | 3:29 | 2:29 |
- 運用口座:ヒロセ通商(LION FX)
- 注文方法:毎朝2:29、3:29、4:29、5:29指定の時間指定成行注文でエントリー
- 時間指定成行注文時に決済指定をpip差で注文しておく
- ポジション数:最大2~4つまで
- Lot・最大ポジション
- 7.5pips(0.075円)利確 ・・・ 10Lot 2ポジションまで
- 10pips(0.1円) 利確・・・ 15Lot 3ポジションまで
- 15pips(0.15円) 利確・・・ 1Lot 4ポジションまで



エントリー時間4パターン × 利確幅3パターン=12パターンの設定で運用していきます♪
ユロっとおにーの利益はこまめに出金する。
メインの売トラリピのLotを少し増やしたのと、2025年から手動トラリピへの入金をストップしています。
そこで、毎月のユロっとの利確益の半分を出金して、売トラリピを運用しているSBI証券に資金を追加するようにします。



1年以上運用を続けてきて、どんどんお気に入りになっています♪
コメント